プログラム

日程表

日程表

一般講演

一般講演(ポスター発表)

一般講演(ポスター発表)
[Late-breaking Abstracts]

特別講演1

9月25日(月)18:00~19:00 A会場(1F 中ホール・大地)

  • 座長伊藤 清美
  • 武蔵野大学 薬学部

An improved approach to P450 reaction phenotyping

  • 演者R. Scott Obach
  • Groton Laboratories, Pfizer Inc.

特別講演2

9月28日(木)13:45~14:45 A会場(1F 中ホール・大地)

  • 座長吉成 浩一
  • 静岡県立大学 薬学部

Bile Acid Generating-Cytochrome P450 8B1: Structure/Function Towards Drug Design

  • 演者Emily E. Scott
  • Departments of Medicinal Chemistry and Pharmacology, University of Michigan

特別講演3

9月29日(金)11:15~12:15 A会場(1F 中ホール・大地)

  • 座長永野 真吾
  • 鳥取大学大学院工学研究科

Using Decoy Molecules to Manipulate Cytochrome P450BM3 Biotransformations

  • 演者荘司 長三
  • 名古屋大学大学院 理学研究科

JSSX新会長講演

9月28日(木)15:20~15:40 C会場(6F 交流ホール)

  • 座長山下 富義
  • 京都大学大学院薬学研究科

新会長からのメッセージ

  • 演者加藤 将夫
  • 金沢大学医薬保健研究域 薬学系 分子薬物治療学研究室

大村恒雄先生追悼シンポジウム

9月26日(火)16:00~18:30 A会場(1F 中ホール・大地)

  • 座長根岸 正彦
  • 米国国立環境衛生科学研究所
  •  山添 康
  • 東北大学

Remembering Tsuneo Omura: A beloved mentor and a leader in cytochrome P450 and biochemistry

  • PS1-1Kinetics and Mechanisms of Complex P-450 Catalyzed Steroid Oxidations
  • 演者F. Peter Guengerich
  • Department of Biochemistry, Vanderbilt University School of Medicine
  • PS1-2Steroidogenic Cytochromes P450 and Beyond
  • 演者Bon-Chu Chung
  • China Medical University, National Laboratory Animal Center National Applied Research Laboratories, Academia Sinica
  • PS1-3About a marathon in P450 pharmacogenetics
  • 演者Ulrich M. Zanger
  • Dr. Margarete Fischer-Bosch Institute of Clinical Pharmacology
  • PS1-4Ancestral and extant steroid hydroxylases
  • 演者Rita Ruth Bernhardt
  • Saarland University Saarbruecken, Germany
  • PS1-5Ad4BPはalmightyか?
  • 演者諸橋 憲一郎
  • 久留米大学 医学部内科学講座、解剖学講座

シンポジウム1

9月26日(火)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

医薬品開発におけるバイオマーカーの利用と規制

  • 座長石黒 昭博
  • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部
  •  齊藤 公亮
  • 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部
  • S01-1医薬品開発ツールとしてのバイオマーカー利用の概説
  • 演者齊藤 公亮
  • 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部
  • S01-2薬物トランスポーターの内在性基質を用いた薬物相互作用リスクの評価に関する最新の知見
  • 演者楠原 洋之
  • 東京大学大学院 薬学系研究科
  • S01-3エンシトレルビル(ゾコーバ®)の承認申請における内因性バイオマーカー コプロポルフィリン-Iを用いたOATP1B阻害能評価
  • 演者渡 亮輔
  • 塩野義製薬株式会社 創薬開発研究所
  • S01-4医薬品開発においてバイオマーカーの活用を促進するためのPMDAの取組み
  • 演者石黒 昭博
  • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部
  • S01-5Analytical method development and validation for nucleic acid biomarkers as a drug development tool: points to consider
  • 演者孫 雨晨
  • 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部

シンポジウム2

9月26日(火)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

薬物酸化と薬効毒性

  • 座長山崎 浩史
  • 昭和薬科大学 薬物動態学研究室
  • S02-1多型性を示すヒト薬物酸化酵素評価のためのモデル選択
  • 演者山崎 浩史
  • 昭和薬科大学 薬物動態学研究室
  • S02-2Hydroxylation and lyase reactions of steroids catalyzed by human and mouse cytochromes P450 17A1
  • 演者Donghak Kim
  • Konkuk University
  • S02-3Drug interactions with Shengmai-san and Xin-yi-san herbal formulas: mechanisms, ingredients, and pharmacokinetics
  • 演者Yune-Fang Ueng
  • Division of Basic Chinese Medicine, National Research Institute of Chinese Medicine, Taipei, Taiwan/Institute of Biopharmaceutical Sciences, College of Pharmaceutical Sciences, National Yang Ming Chiao Tung University, Taipei, Taiwan
  • S02-4Static and physiologically based pharmacokinetic modeling to assess the risk of drug-drug interactions arising from inhibition of morphine glucuronidation
  • 演者Verawan Uchaipichat
  • Division of Clinical Pharmacy, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Khon Kaen University, Khon Kaen
  • S02-5Identification and characterisation of a novel amino acid conjugate; ergothioneine conjugate of raloxifene through in vitro and in vivo studies
  • 演者T. Thanga Mariappan
  • Scientific Director, Bristol Myers Squibb, India

シンポジウム3

9月26日(火)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

革新的医薬品創出のためのDDS開発戦略

  • 座長川上 茂
  • 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
  •  石田 竜弘
  • 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 薬物動態制御学分野
  • S03-1ニューモダリティのPET動態研究とセラノスティクス
  • 演者向井 英史
  • 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
  • S03-2構造最適化による核酸医薬品の体内動態制御
  • 演者西川 元也
  • 東京理科大学 薬学部
  • S03-3医薬品開発を加速化させる細菌由来ナノセルロースを用いた 肝がんスフェロイドの作成と薬物代謝活性の評価
  • 演者安藤 英紀
  • 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 薬物動態制御学分野
  • S03-4骨格筋の生体模倣システムの開発
  • 演者清水 一憲
  • 名古屋大学大学院 工学研究科
  • S03-5がんへの高分子医薬・ナノDDS送達戦略を考える:EPR効果の先へ
  • 演者畠山 浩人
  • 千葉大学大学院 薬学研究院 薬物学研究室

シンポジウム4

9月26日(火)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

Sustainability, biomarker, and bioremediation: The role of cytochrome P450

  • 座長一瀬 博文
  • 九州大学大学院農学研究院
  •  石塚 真由美
  • 北海道大学大学院 獣医学研究院 毒性学教室
  • S04-1化学物質による水棲哺乳類の核内受容体-シトクロムP450シグナル伝達経路の撹乱に関するin vitroおよびin silico評価
  • 演者岩田 久人
  • 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター
  • S04-2哺乳類シトクロムP450モノオキシゲナーゼによる残留性環境汚染物質の代謝メカニズム
  • 演者乾 秀之
  • 神戸大学 バイオシグナル総合研究センター
  • S04-3Synergy between Experiments and Computations: A Green Channel for Revealing Uncommon Metabolic Mechanism of Xenobiotics by P450 Enzymes
  • 演者Li Ji
  • School of Environment Science and Spatial Informatics, China University of Mining and Technology
  • S04-4Engineering P450 systems for sustainable fine chemical synthesis in microalgae
  • 演者Elizabeth M.J. Gillam
  • School of Chemistry & Molecular Biosciences, The University of Queensland Brisbane AUSTRALIA

シンポジウム5

9月26日(火)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

生体内外の生理活性物質の機能制御に関わる第2相抱合反応

  • 座長生城 真一
  • 富山県立大学 工学部生物工学科
  •  黒木 勝久
  • 宮崎大学 農学部
  • S05-1Impact of genetic polymorphisms on drug metabolism by Phase II cytosolic sulfotransferases (SULTs)
  • 演者Ming-Cheh Liu
  • University of Toledo
  • S05-2第2相硫酸抱合体の抗酸化活性研究
  • 演者安田 伸
  • 東海大学 農学部
  • S05-3哺乳類動物における第二相抱合酵素の進化
  • 演者近藤 充希
  • 国立研究開発法人 国立環境研究所
  • S05-4機能発現における抱合代謝物の生理機能
  • 演者西川 美宇
  • 富山県立大学 工学部

シンポジウム6

9月26日(火)13:45~15:45 A会場(1F 中ホール・大地)

薬物動態に関連する新規行政指針の動向と対応

  • 座長石井 明子
  • 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部
  •  永井 尚美
  • 武蔵野大学 薬学部 薬学研究所
  • S06-1ICH M10による「生体試料中薬物濃度分析法バリデーションおよび実試料分析」の国際調和
  • 演者石井 明子
  • 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部
  • S06-2ICH M10への対応-企業の立場から-
  • 演者橋本 雅世
  • 住友ファーマ株式会社
  • S06-3医薬品開発及び分散型臨床試験における、より患者志向な採血を目指して
  • 演者伊藤 元貢
  • アステラス製薬株式会社 開発本部 プロジェクト推進部
  • S06-4ICH M13A: 即放性経口固形製剤の生物学的同等性ガイドライン案 国内の生物学的同等性試験ガイドラインとの比較
  • 演者栗林 亮佑
  • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
  • S06-5ICH M13:即放性経口固形製剤の生物学的同等性-産業界の視点から-
  • 演者小林 剛
  • 日本製薬工業協会

シンポジウム7

9月26日(火)13:45~15:45 B会場(11F 会議ホール・風)

病態解明と薬物治療創成を目指す膜タンパク質と酵素研究の最前線

  • 座長中西 猛夫
  • 高崎健康福祉大学大学院 薬学研究科
  •  Sunhapas Soodvilai
  • Department of Physiology, Faculty of Science, Mahidol University
  • S07-1天然物がCl-チャネルに及ぼす影響 -多発性嚢胞腎治療の治療応用への可能性-
  • 演者Sunhapas Soodvilai
  • Department of Physiology, Faculty of Science, Mahidol University
  • S07-2有機カチオン膜輸送体OCTN1/SLC22A4による神経新生制御: 神経変性疾患予防への応用の可能性
  • 演者石本 尚大
  • 金沢大学医薬保健研究域薬学系 分子薬物治療学研究室
  • S07-3ニコチン中毒とドパミンD受容体
  • 演者Kyeong-Man Kim
  • Pharmacology Laboratory, College of Pharmacy, Chonnam National University
  • S07-4Drug transporters and metabolic enzymes mediate chemotherapy resistance and drug resistance reversal
  • 演者Lushan Yu
  • College of Pharmaceutical Sciences, Zhejiang University
  • S07-5NAFLDモデルを用いた脂肪肝における膜輸送体の解析
  • 演者中西 猛夫
  • 高崎健康福祉大学大学院 薬学研究科

シンポジウム8

9月26日(火)13:45~15:45 C会場(6F 交流ホール)

骨領域からその先へ:新規ビタミンD誘導体の開発とビタミンD水酸化酵素の応用

  • 座長榊 利之
  • 富山県立大学 工学部
  •  上村 みどり
  • CBI研究機構 量子構造生命科学研究所
  • S08-1側鎖フッ素化ビタミンD3誘導体の網羅的合成とCYP24A1に対する代謝抵抗性評価
  • 演者川越 文裕
  • 帝京大学 薬学部
  • S08-2哺乳動物および放線菌由来ビタミンD水酸化酵素を利用した有用代謝物の生産
  • 演者安田 佳織
  • 富山県立大学 工学部
  • S08-3Characterization of bacterial vitamin D2 and D3 hydroxylases from Bacillus megaterium
  • 演者Rita Ruth Bernhardt
  • Saarland University Saarbruecken, Germany
  • S08-4CYP105A1とazole阻害剤複合体のX線構造解析
  • 演者平野 優
  • 量子科学技術研究開発機構量子生命科学研究所

シンポジウム9

9月26日(火)13:45~15:45 D会場(10F 会議室1001-1&2)

Biophysical Techniques for P450 Studies

  • 座長堀谷 正樹
  • 佐賀大学 農学部生命機能科学科
  •  Ilia Denisov
  • University of Illinois, Urbana-Champaign
  • S09-1Solvent isotope effect as a mechanistic probe in P450 catalysis
  • 演者Ilia Denisov
  • University of Illinois, Urbana-Champaign
  • S09-2ラマン顕微鏡によるcytochrome P450の無標識観察
  • 演者藤田 克昌
  • 大阪大学 大学院工学研究科
  • S09-3EPR-X線結晶構造解析法を用いた基質結合による温度依存的複核金属中心構造変化の検出
  • 演者堀谷 正樹
  • 佐賀大学 農学部生命機能科学科
  • S09-4DNA修復酵素フォトリアーゼのXFEL時分割結晶構造解析
  • 演者別所 義隆
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科

シンポジウム10

9月26日(火)13:45~15:45 E会場(9F 会議室910)

ヒト薬物代謝予測のための動物モデル

  • 座長末水 洋志
  • 公益財団法人 実験動物中央研究所
  •  小林 カオル
  • 明治薬科大学 薬剤学研究室
  • S10-1高度肝臓ヒト化マウスモデルの開発
  • 演者末水 洋志
  • 公益財団法人 実験動物中央研究所
  • S10-2cDNA-uPA/SCIDマウスを用いたヒト肝細胞キメラマウス
  • 演者立野 知世
  • 株式会社フェニックスバイオ 研究開発部
  • S10-3染色体工学技術によるヒト化動物
  • 演者香月 康宏
  • 鳥取大学 染色体工学研究センター 医学部 生命科学科
  • S10-4Uptake transporters as determinants of chemotherapy-induced toxicity
  • 演者Shuiying Hu
  • Division of Outcomes and Translational Sciences, College of Pharmacy & Comprehensive Cancer Center The Ohio State University

シンポジウム11

9月27日(水)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

Innovations in P450 Engineering: Recent Advances and Future Directions

  • 座長荘司 長三
  • 名古屋大学大学院 理学研究科
  •  平川 秀彦
  • 筑波大学 生命環境系
  • S11-1Late-Stage Oxyfunctionalization with engineered P450s
  • 演者Vlada B. Urlacher
  • Heinrich-Heine-University Düsseldorf
  • S11-2酸化還元タンパク質との人為的な集合化から得られた知見に学ぶシトクロムP450の可能性
  • 演者平川 秀彦
  • 筑波大学 生命環境系
  • S11-3C-C and C-N bond formation by heme enzymes
  • 演者Thomas M. Makris
  • North Carolina State University
  • S11-4Engineering and encapsulating a thermostable P450 fatty acid ω-hydroxylase for the sustainable production of biopolymers
  • 演者Yichi Zhang
  • School of Chemistry and Molecular Bioscience, The University of Queensland, Australia
  • S11-5Drug fragment diversification via P450-catalysed C-H oxidation
  • 演者Victoria Barros Metlova
  • University of Oxford

シンポジウム12

9月27日(水)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

Human disproportionate metabolite(不均衡性代謝物)の事例紹介とその予測

  • 座長山折 大
  • 東京薬科大学 薬学部 薬物代謝分子毒性学教室
  •  浅野 大悟
  • 第一三共株式会社
  • S12-1CYP2C8代謝により生じるDS-1971aのヒト不均衡性代謝物の曝露予測
  • 演者浅野 大悟
  • 第一三共株式会社
  • S12-2ヒトの薬物代謝・毒性研究のためのヒト化肝臓TK-NOGマウスモデル
  • 演者上原 正太郎
  • 公益財団法人 実験動物中央研究所 実験動物応用研究部 ヒト臓器/組織モデル研究室
  • S12-3P450もしくは非P450酵素の種差により生成したヒト高曝露代謝物の生成メカニズムと予測
  • 演者関口 和孝
  • 塩野義製薬株式会社 創薬開発研究所
  • S12-4ヒト肝キメラマウス及びコモン・マーモセットに依る不均衡代謝物2種のファーマコキネティックス並びにトキシコキネティックスに関する検討
  • 演者神村 秀隆
  • 公益財団法人 実験動物中央研究所 実験動物応用研究部

シンポジウム13

9月27日(水)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

ゼロから学ぶ薬物吸収動態学: 経口薬物吸収のPBPK Absorptionモデリング&シミュレーションの成功の秘訣

  • 座長白坂 善之
  • 金沢大学医薬保健研究域薬学系 薬物動態学研究室
  •  中村 利通
  • 帝人ファーマ株式会社 動態・安全性研究部
  • S13-1消化管生理学の視点から: 消化管内水分挙動解析に基づく生理学的薬物吸収動態予測モデルの確立とその応用
  • 演者白坂 善之
  • 金沢大学医薬保健研究域薬学系 薬物動態学研究室
  • S13-2製剤学の視点から: PBBMとBiorelevant溶出試験による経口投与製剤の吸収予測
  • 演者上林 敦
  • 東京理科大学 薬学部 生命創薬科学科
  • S13-3薬物動態学の視点から: in vitro/in vivoデータ同時モデリングによるP-gp基質のヒト吸収非線形性予測
  • 演者望月 達貴
  • 中外製薬株式会社
  • S13-4新規静的及び動的モデルを用いた小腸のP-gp/BCRP及びCYP3Aを介した薬物間相互作用予測
  • 演者浅野 聡志
  • 帝人ファーマ株式会社 動態・安全性研究部

シンポジウム14

9月27日(水)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

Breaking down boundaries: Exploring non-P450 oxygenase

  • 座長内田 毅
  • 北海道大学大学院 理学研究院
  •  杉島 正一
  • 久留米大学 医学部医化学講座
  • S14-1The role of water in the one- or two-electron redox chemistry of Compound I in the catalytic cycle of dye-decolorizing peroxidases
  • 演者Jonathan A. R. Worrall
  • School of Life Sciences, University of Essex
  • S14-2Methane oxidation by a copper monooxygenase: insights from high-resolution cryogenic electron microscopy structure of particulate methane monooxygenase
  • 演者Wei-Hau Chang
  • Institute of Chemistry, Academia Sinica
  • S14-3Biochemical and crystallographic studies on the human 2-oxoglutarate dependent dioxygenase aspartate/asparagine-β-hydroxylase
  • 演者Lennart Brewitz
  • Chemistry Research Laboratory, Department of Chemistry and the Ineos Oxford Institute for Antimicrobial Research, University of Oxford
  • S14-4NADPH-シトクロムP450還元酵素-ヘムオキシゲナーゼ複合体の立体構造解析:還元酵素から酸素添加酵素への電子伝達機構
  • 演者杉島 正一
  • 久留米大学 医学部医化学講座

シンポジウム15

9月28日(木)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

新規In vitro In silico試験系活用した薬物代謝/毒性研究の最前線

  • 座長伊藤 晃成
  • 千葉大学大学院 薬学研究院 生物薬剤学研究室
  •  神山 佳輝
  • アステラス製薬株式会社 非臨床レギュラトリーサイエンス 応用動態研究室
  • S15-1非実質細胞の影響を加味した毒性リスク評価系の構築
  • 演者加藤 隆児
  • 大阪医科薬科大学 薬学部 薬物治療学Ⅰ研究室
  • S15-2薬物代謝を加味したin vitro肝毒性評価系の最適化に向けた取り組み
  • 演者竹村 晃典
  • 千葉大学大学院 薬学研究院 生物薬剤学研究室
  • S15-3ヒト/動物crypt由来消化管細胞を用いた薬剤誘導性消化器毒性のリスク予測
  • 演者前田 和哉
  • 北里大学 薬学部
  • S15-4CYP2Cグリッドテンプレートシステムの開発と代謝/阻害予測への適用
  • 演者山村 佳也
  • アステラス製薬株式会社 開発研究 非臨床レギュラトリーサイエンス 応用動態研究室

シンポジウム16

9月28日(木)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

Structure and Chemistry of the P450 System

  • 座長永野 真吾
  • 鳥取大学大学院工学研究科
  •  Emily E. Scott
  • Departments of Medicinal Chemistry and Pharmacology, University of Michigan
  • S16-1Structural basis for new chemistry of several microbial P450 enzymes
  • 演者Shengying Li
  • State Key Laboratory of Microbial Technology Shandong University
  • S16-2The Role of Cytochrome P450 AbyV in the Final Stages of Abyssomicin C Biosynthesis
  • 演者Andrew J. Devine
  • School of Chemistry, University of Bristol
  • S16-3Novel conformation and mechanism of a cytochrome P450 involved in isoflavone biosynthesis
  • 演者Xiaoqiang Wang
  • Department of Biological Science, University of North Texas
  • S16-4X線自由電子レーザーを用いた非天然基質を触媒するシトクロムP450BM3の構造研究
  • 演者長尾 聡
  • 兵庫県立大学/高輝度光科学研究センター(JASRI)散乱・イメージング推進室

シンポジウム17

9月28日(木)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

薬物動態研究を支える一細胞分析技術

  • 座長高草 英生
  • 第一三共株式会社 薬物動態研究所
  •  齊藤 公亮
  • 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部
  • S17-11細胞質量分析法によるオルガネラメタボロミクス
  • 演者水野 初
  • 名城大学 薬学部 分析化学研究室
  • S17-2Fab-siRNA複合体のRNAi活性改善を目指した細胞内動態の包括的解析
  • 演者戸嶋 麻美
  • 協和キリン株式会社 研究開発本部 トランスレーショナルリサーチユニット 薬物動態研究所
  • S17-3Nano-LC/MSを基盤とした1細胞マルチオミクス解析システムの開発
  • 演者和泉 自泰
  • 九州大学 生体防御医学研究所
  • S17-4血流を備える生体模倣システムの作出と探針型デバイスによる「その場」センシング
  • 演者梨本 裕司
  • 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
  • S17-5Establishment of a workflow for spatial pharmacokinetics analysis using three-dimensional microscopic imaging data
  • 演者劉 斯煜
  • 武田薬品工業株式会社
  • S17-6Effect of protein binding on the cellular uptake and antisense activity of cholesterol-conjugated DNA/RNA heteroduplex oligonucleotide
  • 演者牧口 夏輝
  • 東京理科大学大学院 薬学研究科

シンポジウム18

9月28日(木)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

未来創薬を見据えたトランスポーター研究

  • 座長大槻 純男
  • 熊本大学大学院 生命科学研究部 微生物薬学分野
  •  前田 和哉
  • 北里大学 薬学部
  • S18-1低中分子創薬におけるトランスポーター評価に関する取り組み
  • 演者櫻井 裕治
  • 中外製薬株式会社 研究本部 モダリティ基盤研究部
  • S18-2小胞体トランスポーターOAT2は肝薬物代謝反応を制御する
  • 演者荒川 大
  • 金沢大学医薬保健研究域薬学系 創薬科学分野
  • S18-3製薬企業でのOATP1Bトランスポーターを介した肝クリアランス及び薬物相互作用の定量的予測に向けた取り組み
  • 演者野崎 芳胤
  • エーザイ株式会社 グローバル薬物動態研究部
  • S18-4エンドサイトーシスを伴う創薬モダリティの細胞内動態におけるSLC46A3の役割
  • 演者井上 勝央
  • 東京薬科大学 薬学部 薬物動態制御学教室

シンポジウム19

9月28日(木)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

ネオニコチノイド系農薬とシトクロムP450;昆虫、真菌、脊椎動物およびヒトにおけるネオニコチノイド系農薬の代謝

  • 座長山折 大
  • 東京薬科大学 薬学部 薬物代謝分子毒性学教室
  •  一瀬 博文
  • 九州大学大学院農学研究院
  • S19-1チトクローム P450 による昆虫のネオニコチノイド抵抗性
  • 演者番場 伸一
  • 三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社 研究開発本部
  • S19-2NGSを活用した農業害虫の殺虫剤抵抗性に関わるシトクロムP450の同定
  • 演者上樂 明也
  • 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門
  • S19-3白色腐朽菌によるネオニコチノイド系殺虫剤の分解及び無毒化について
  • 演者平井 浩文
  • 静岡大学 グローバル共創科学部
  • S19-4シトクロムP450とネオニコチノイド代謝の種差
  • 演者石塚 真由美,中山 翔太,池中 良徳
  • 北海道大学大学院 獣医学研究院 毒性学教室

シンポジウム20

9月28日(木)15:00~17:30 A会場(1F 中ホール・大地)

創薬におけるsystems modelingの現在地と未来を知る
〜伝統的なモデル解析から最新の研究への橋渡し〜

  • 座長千葉 康司
  • 横浜薬科大学 臨床薬理学研究室
  • S20-1Modeling & Systems Pharmacology DIS Symposiumの見どころ、聞きどころ
  • 演者濱田 輝基
  • Axcelead Drug Discovery Partners株式会社 統合トランスレーショナル研究
  • 座長江本 千恵
  • 中外製薬株式会社 トランスレーショナルリサーチ本部
  •  峯松 剛
  • アステラス製薬株式会社 イムノオンコロジー
  • S20-2The Holy Grail of Patient Characterization: Why, When & How?
  • 演者Amin Rostami-Hodjegan
  • Systems Pharmacology, the University of Manchester;(1)The Centre for Applied Pharmacokinetic Research(CAPKR)at the University of Manchester;(2)Certara USA Inc.
  • 座長佐山 裕行
  • アステラス製薬株式会社 開発研究 非臨床バイオメディカルサイエンス
  •  中山 哲
  • 田辺三菱製薬株式会社 創薬本部 薬物動態研究所
  • S20-3肝OATP1B内在性基質コプロポルフィリンI体内動態のPBPKモデリングによる解析ークラスターガウスニュートン法の活用
  • 演者吉門 崇
  • 横浜薬科大学 臨床薬理学研究室
  • 座長仲丸 善喜
  • ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 研究開発本部 クリニカルデベロップメント部門 臨床薬理戦略部
  •  澤村 良子
  • 第一三共株式会社 臨床薬理部
  • S20-4生理学的薬物動態モデルを用いた小腸 P-糖蛋白質を介する薬物相互作用の定量的予測
  • 演者山崎 慎司
  • サターラ USA Simcyp 部門
  • 座長木島 慎一
  • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 新薬審査第五部/新薬審査第四部
  •  岩城 雪
  • ヤンセンファーマ株式会社 グローバルR&D クリニカルファーマコロジー&ファーマコメトリクス部
  • S20-5Utilization of physiologically-based pharmacokinetic model to assess disease-mediated therapeutic protein-disease-drug interaction in immune-mediated inflammatory diseases
  • 演者Wangda Zhou
  • Clinical pharmacology and Pharmacometrics, Janssen R&D USA
パネルディスカッション
  • 座長千葉 康司
  • 横浜薬科大学 臨床薬理学研究室
  •  濱田 輝基
  • Axcelead Drug Discovery Partners株式会社 統合トランスレーショナル研究

シンポジウム21

9月28日(木)15:00~18:00 B会場(11F 会議ホール・風)

Mechanisms and Dynamics of P450

  • 座長當舎 武彦
  • 兵庫県立大学院 理学研究科
  •  森本 祐麻
  • 名古屋大学大学院 工学研究科
  • S21-1Regulation of Reactive Intermediates in P450 Catalysis: The Power of Proximal Push
  • 演者Alec H. Follmer
  • University of California, Irvine
  • S21-2The Reduction Potentials of P450 Compounds I and II: Insight into the Thermodynamics of C-H Bond Activation
  • 演者Michael T. Green
  • University of California, Irvine
  • S21-3QM/MM法によるシトクロムP450のセサミン生合成の反応機構
  • 演者庄司 光男
  • 筑波大学 計算科学研究センター
  • S21-4Key roles of preorganized electric fields in modulating the catalysis of P450s
  • 演者Binju Wang
  • Xiamen University
  • S21-5Insights from heme peroxidase intermediates
  • 演者Peter Moody
  • University of Leicester

シンポジウム22

9月28日(木)15:00~17:30 D会場(10F 会議室1001-1&2)

核内受容体研究の将来展望:新たな分子メカニズムに基づく新展開

  • 座長榊 利之
  • 富山県立大学 工学部
  •  根岸 正彦
  • 米国国立環境衛生科学研究所
  • S22-1核内受容体に保存されたリン酸化モチーフのリン酸による核内受容体機能制御機構
  • 演者志津 怜太
  • 静岡県立大学 薬学部
  • S22-2-1CAR依存的な肝発がんプロモーションのヒト外挿性の理解
  • 演者志津 怜太, 吉成 浩一
  • 静岡県立大学 薬学部
  • S22-2-2Human constitutive androstane receptor in hepatocellular carcinoma development
  • 演者Hongbing Wang
  • University of Maryland School of Pharmacy
  • S22-3Mutation of PXR Phosphorylation Motif at Ser347 is Associated with More Severe Liver Damage in Diet-induced Fatty Liver Disease in Mice
  • 演者Grace Guo
  • Rutgers University
  • S22-4男性エネルギー代謝におけるアンドロゲン受容体の生理的役割
  • 演者原田 直樹
  • 大阪公立大学大学院 農学研究科
  • S22-5Chemical and structure-guided approaches to selectively modulate the promiscuous pregnane X receptor
  • 演者Taosheng Chen
  • St. Jude children's Research Hospital
  • S22-6遺伝子改変ラットを用いたビタミンDおよびVDRの分子作用メカニズムの解明
  • 演者榊 利之
  • 富山県立大学 工学部

シンポジウム23

9月28日(木)15:00~17:30 E会場(9F 会議室910)

分野横断的な薬物動態学の基礎講座

  • 座長佐能 正剛
  • 和歌山県立医科大学 学部
  •  降幡 知巳
  • 東京薬科大学 薬学部 個別化薬物治療学教室
  • S23-1薬物代謝の種差と個人差
  • 演者小林 カオル
  • 明治薬科大学 薬剤学研究室
  • S23-2in vitro実験の結果に基づくin vivo薬物動態予測の基本的な考え方
  • 演者前田 和哉
  • 北里大学 薬学部
  • S23-3消化管吸収過程の評価モデルとしてのヒトiPS細胞由来腸管細胞
  • 演者岩尾 岳洋
  • 名古屋市立大学大学院 薬学研究科 臨床薬学分野
  • S23-4非製薬企業における薬物動態研究~食品成分の体内動態予測に向けた試み~
  • 演者寺坂 慎平
  • 花王株式会社 安全性科学研究所
  • S23-5エンシトレルビル(ゾコーバ®)の創薬開発における薬物相互作用研究者の役割
  • 演者松﨑 尊信
  • 塩野義製薬株式会社 創薬開発研究所

シンポジウム24

9月29日(金)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

創薬現場での利活用が進むMPSの最新動向 ー 企業内活用、行政受容とデバイス開発

  • 座長水口 裕之
  • 大阪大学大学院 薬学研究科
  •  平林 英樹
  • 武田薬品工業株式会社
  • S24-1MPSの創薬実装にむけた課題と展望
  • 演者岩﨑 慎治
  • 武田薬品工業株式会社
  • S24-2ヒト小腸組織から分化誘導させた吸収上皮様細胞の有用性
  • 演者岸本 航
  • 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 薬物動態安全性研究部
  • S24-3MPSデータの行政利用に向けた展開
  • 演者石田 誠一
  • 崇城大学大学院 工学研究科 / 国立医薬品食品衛生研究所
  • S24-4住友ベークライト(株)におけるMicrophysiological System(生体模倣システム)を通じた創薬への貢献
  • 演者佐倉 武司
  • 住友ベークライト株式会社 S-バイオ事業部 マーケティング・営業部
  • S24-5呼吸器MPSにおけるiPS細胞技術の活用
  • 演者山本 佑樹
  • HiLung株式会社
  • S24-6普段使いのツールを目指して; SIEVEWELL®の開発経緯
  • 演者大坂 享史
  • 東京応化工業株式会社

シンポジウム25

9月29日(金)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

P450 Across Plant, Insect, and Microbial Systems

  • 座長一瀬 博文
  • 九州大学大学院農学研究院
  •  水谷 正治
  • 神戸大学大学院農学研究科
  •  大西 利幸
  • 静岡大学 グリーン科学技術研究所
  • S25-1Engineered cytochrome P450 enzymes as catalysts for peptide crosslinking
  • 演者Max J Cryle
  • The Monash Biomedicine Discovery Institute, Monash University
  • S25-2Impact of P450s for the Green Transition
  • 演者Birger Lindberg Møller
  • Department of Plant and Environmental Sciences, University of Copenhagen
  • S25-3ネッタイイエカの殺虫剤抵抗性に関わるシトクロムP450
  • 演者糸川 健太郎
  • 国立感染症研究所 昆虫医科学部
  • S25-4The role of cytochrome P450s in the evolution of rhizosphere signaling
  • 演者Harro J. Bouwmeester
  • Swammerdam Institute for Life Sciences, University of Amsterdam
  • S25-5多彩なセスキテルペノイドの産生を可能とする糸状菌シトクロムP450
  • 演者一瀬 博文
  • 九州大学大学院農学研究院

シンポジウム26

9月29日(金)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

ADMETとAI:今できること、今後やらねばならないこと。

  • 座長吉成 浩一
  • 静岡県立大学 薬学部
  •  水口 賢司
  • 大阪大学 蛋白質研究所
  • S26-1DruMAP: 薬物代謝・動態の新しい解析プラットフォーム
  • 演者水口 賢司
  • 大阪大学 蛋白質研究所
  • S26-2Computational Investigation in Drug Metabolism and Toxicology
  • 演者Chunzhi Ai
  • School of Chemistry and Pharmaceutical Sciences, Guangxi Normal University
  • S26-3機械学習を用いた具体的なADME課題への取り組み
  • 演者半田 耕一
  • 帝人ファーマ株式会社 生物医学総合研究所 動態・安全性研究部 創薬動態研究グループ
  • S26-4社内毒性予測のための公開データの利用
  • 演者三倉 唯
  • 大塚製薬株式会社

シンポジウム27

9月29日(金)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

創薬及び薬物治療の視点から見たリンパ・グリンパティックシステム

  • 座長立川 正憲
  • 徳島大学大学院 医歯薬学研究部(薬学域)
  •  岸野 有紀
  • 第一三共株式会社 薬物動態研究所
  • S27-1グリンパティックシステムと脳関門の共創的役割
  • 演者立川 正憲
  • 徳島大学大学院 医歯薬学研究部(薬学域)
  • S27-2リンパ行性薬物送達法:転移リンパ節に対する治療戦略
  • 演者小玉 哲也
  • 東北大学大学院 医工学研究科腫瘍医工学分野
  • S27-3グリアリンパ系とアルツハイマー病病態形成
  • 演者山田 薫
  • 東京大学大学院 医学系研究科神経病理学分野
  • S27-4生理学的薬物動態モデルにおける脳脊髄液フローの再考
  • 演者平沢 真
  • 第一三共株式会社 薬物動態研究所
  • S27-5薬物脳内分布における脳脊髄液/間質液フローの関与
  • 演者山本 俊輔
  • 武田薬品工業株式会社

シンポジウム28

9月29日(金)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

The power of metalloenzymes: Insights from model complexes and beyond

  • 座長藤井 浩
  • 奈良女子大学研究院自然科学系 化学領域
  •  Wonwoo Nam
  • Ewha Womans University
  • S28-1Compound Iの生成過程および反応過程を制御する分子機構
  • 演者藤井 浩
  • 奈良女子大学研究院自然科学系 化学領域
  • S28-2Biomimetic Metal-Oxygen Intermediates in Dioxygen Activation Chemistry
  • 演者Wonwoo Nam
  • Ewha Womans University
  • S28-33種のカルコゲナート配位ヘム錯体の分光学的特性及び酸化触媒能における相違性と類似性
  • 演者樋口 恒彦
  • 名古屋市立大学大学院 医薬学総合研究院(薬学研究科)
  • S28-4Reversal of Axial Ligand Effect in the PCET Reactivity of Synthetic Compound-I Analogs
  • 演者David P. Goldberg
  • The Johns Hopkins University

シンポジウム29

9月29日(金)13:45~15:45 A会場(1F 中ホール・大地)

日本発のニューモダリティ創薬への挑戦:ヒト初回投与量をどう設定するか?

  • 座長山本 俊輔
  • 武田薬品工業株式会社
  •  西川 元也
  • 東京理科大学 薬学部
  • S29-1ニューモダリティ創薬のヒト初回投与設定に関するPMDAの考え方
  • 演者真木 一茂
  • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
  • S29-2CAR-T細胞療法におけるヒト初回用量設定戦略の現状と展望
  • 演者後藤 昭彦
  • 武田薬品工業株式会社
  • S29-3改変抗体のヒト初回投与量
  • 演者永易 美穂
  • 中外製薬株式会社 トランスレーショナルリサーチ本部
  • S29-4抗Siglec-15抗体DS-1501aにおけるMABELを考慮したヒト初回投与量設定
  • 演者苅部 剛
  • 第一三共株式会社 薬物動態研究所

シンポジウム30

9月29日(金)13:45~15:45 B会場(11F 会議ホール・風)

Oxygenase in natural product biosynthesis

  • 座長荘司 長三
  • 名古屋大学大学院 理学研究科
  •  森 貴裕
  • 東京大学大学院薬学系研究科
  • S30-1糸状菌由来メロテルペノイド生合成に関わる酸化的転位反応
  • 演者松田 侑大
  • 香港城市大学 化学系
  • S30-2C–N 結合形成反応を触媒するP450酵素の構造機能解析
  • 演者森 貴裕
  • 東京大学大学院薬学系研究科
  • S30-3放線菌由来天然化合物の生合成に関わるP450反応の解析
  • 演者高橋 俊二
  • 理化学研究所 環境資源科学研究センター
  • S30-4カビが行う脱窒におけるP450によるNO還元の反応機構
  • 演者當舎 武彦
  • 兵庫県立大学院 理学研究科

シンポジウム31

9月29日(金)13:45~15:45 C会場(6F 交流ホール)

医薬品開発のための薬物動態研究のおける先端技術

  • 座長樋坂 章博
  • 千葉大学大学院 薬学研究院 臨床薬理学研究室
  •  田島 武志
  • ノバルティス ファーマ株式会社 探索開発部 PKサイエンス
  • S31-1Introduction to the International Consortium for Innovation & Quality in Pharmaceutical Development
  • 演者Natalie A. Hosea
  • Bristol Myers Squibb
  • S31-2Hybrid Immunoaffinity LC-MS Bioanalysis and Biotransformation of Biologics
  • 演者Surinder Kaur
  • BioAnalytical Sciences, Genentech/Roche
  • S31-3Advancing the science and impact of in silico models for ADME through the IQ Consortium
  • 演者Prashant Desai
  • DMPK, Genentech
  • S31-4-2IQコンソーシアムQSP-WG2活動報告:QSPモデル評価に関する調査研究
  • 演者梅原 賢一
  • Roche Pharmaceutical Research and Early Development
  • S31-4-1IQコンソーシアムQSP-WG2活動報告:QSPモデル評価に関する調査研究
  • 演者齊藤 隆太
  • 田辺三菱製薬株式会社
  • S31-5Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling in Drug Development
  • 演者Tycho Heimbach
  • Pharmaceutical Sciences, Biologics Development and Biopharmaceutics, Merck Research Laboratories,Merck & Co., Inc.

シンポジウム32

9月29日(金)13:45~15:45 D会場(10F 会議室1001-1&2)

薬物代謝・毒性予測、病態診断のためのバイオマーカーの活用

  • 座長佐能 正剛
  • 和歌山県立医科大学 薬学部
  •  臼井 亨
  • 住友ファーマ株式会社 前臨床研究ユニット
  • S32-1薬物動態研究、バイオマーカー研究への空間的トランスクリプトミクスの活用事例と展望
  • 演者小林 亮介
  • Axcelead Drug Discovery Partners株式会社
  • S32-2バイオマーカー研究のためのプロテオミクス技術と応用
  • 演者大槻 純男
  • 熊本大学大学院 生命科学研究部 微生物薬学分野
  • S32-3医薬品副作用や精神疾患のバイオマーカー探索へのメタボロミクスの応用
  • 演者齊藤 公亮
  • 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部
  • S32-4質量分析を用いた臨床バイオマーカーの応用
  • 演者緒方 是嗣
  • 島津製作所 分析計測事業部
  • S32-5創薬トランスレーショナル研究におけるバイオマーカーの効果的な使いどころを考える。
  • 演者赤羽 隆文
  • アステラス製薬株式会社 開発研究部門 非臨床バイオメディカルサイエンス バイオマーカー研究室

学生・若手企業研究者シンポジウム(PRIS2023)

9月27日(水)13:45~16:15 D会場(10F 会議室1001-1&2)

知と技の創出に向けた若手研究者のチャレンジ

  • 座長佐藤 拓海
  • 静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府 衛生分子毒性学分野
  •  橋本 芳樹
  • 東京大学大学院薬学系研究科 分子薬物動態学教室
  • PSY-EL酵素的特徴にフォーカスしたUDP-グルクロン酸転移酵素の機能解明:C末端細胞質ペプチドとオリゴマー形成
  • 演者宮内 優
  • 崇城大学 薬学部 衛生化学研究室
  • PSY-1PBPKモデリングとクラスターガウス・ニュートン法の連結によるヒトおよびげっ歯類のDPP-4を介したリナグリプチン非線形体内動態の包括的解析
  • 演者中村 亮
  • 横浜薬科大学大学院薬学研究科 臨床薬理学研究室
  • PSY-2P-gpを介した薬物-内因性基質相互作用の評価
  • 演者砂川 大樹
  • 高崎健康福祉大学大学院薬学研究科 臨床薬物動態学分野
  • PSY-3CKD発症時のSOX化学療法最適化のためのバイオマーカー解析
  • 演者田中 拓実
  • 京都薬科大学 薬学部 大学院薬学研究科 薬物動態学分野
  • PSY-4オキサリプラチン誘発末梢神経障害発症予防に対するオメプラゾールの併用効果
  • 演者筑紫 康人
  • 京都薬科大学 薬学部 大学院薬学研究科 薬物動態学分野
  • PSY-5飲水投与による構築コストが低い新規肝機能障害モデルマウスの樹立
  • 演者岩坂 拓海
  • 東京大学大学院薬学系研究科 分子薬物動態学教室
  • PSY-6食物成分ergothioneine投与によるヒト認知機能向上のバイオマーカーとしての血清細胞外小胞中TrkBリン酸化
  • 演者山下 怜矢
  • 金沢大学薬学系 分子薬物治療学研究室

Selected Oral Presentaion 1

9月27日(水)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

  • 座長Yuji Ishii
  • Department of Pharmaceutical Cell Biology, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Kyushu University
  •  Yuu Miyauchi
  • Laboratory of Hygienic Chemistry, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Sojo University
  • SOP1-1Proteomics Reveal In Vivo Effects of Phenobarbital in Mice with Humanized Livers
  • 演者Albert Braeuning
  • German Federal Institute for Risk Assessment, Dept. Food Safety
  • SOP1-2Ligand induced GR heterodimerization with MR and P450 gene regulation
  • 演者Tatsuya Sueyoshi
  • Molecular Endocrinology Group, Signal Transduction Laboratory
  • SOP1-3Transactivation potencies of estrogen receptor ɑlpha (ERɑ) by DDTs: Interspecies comparison of the killer whale, Baikal seal, and mouse using in vitro and in silico approaches
  • 演者Dave Arthur R. Robledo
  • Center for Marine Environmental Studies, Ehime University
  • SOP1-4Unraveling potential biomarkers of metabolism associated liver disease and hepatocellular carcinoma
  • 演者Damjana Rozman
  • Centre for Functional Genomics and Bio-Chips, Institute for Biochemistry and Molecular Genetics, Faculty of Medicine, University of Ljubljana, Slovenia
  • SOP1-5Generation of liver-on-a-chip for cholestasis research
  • 演者Sayaka Deguchi
  • Center for iPS Cell Research and Application (CiRA), Kyoto University
  • SOP1-6Investigation of methods for constructing prediction models for CYP inhibition using deep learning
  • 演者Reiko Watanabe
  • Institute for Protein Research, Osaka University, Japan/National Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition, Japan
  • SOP1-7Development of a model for predicting a chemical-induced CYP inhibitory activity using images data showing chemical structure information
  • 演者Tamana Enami
  • Regulatory Science, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Nagoya City University

Selected Oral Presentaion 2

9月29日(金)13:45~15:45 E会場(9F 会議室910)

  • 座長Jonathan Worrall
  • School of Life Sciences, University of Essex
  • Shinya Ariyasu
  • Department of Chemistry, Graduate School of Science,Nagoya University
  • SOP2-1The Discovery of Novel P450-Bioactivated Nematicides
  • 演者Peter J. Roy
  • University of Toronto, CANADA
  • SOP2-2Alterations of catalytic mechanisms of atypical cytochromes P450 of the CYP74 clan
  • 演者Svetlana Gorina
  • Kazan Institute of Biochemistry and Biophysics KazSC RAS
  • SOP2-3Mechanism of oxidative carbon-carbon bond cleavage by cytochrome P450 2B4
  • 演者Yasuhiro Tateishi
  • Vanderbilt University School of Medicine
  • SOP2-4Sesamin oxidizing enzyme CYP92B14 regulates lignan accumulation in sesame seeds
  • 演者Erisa Harada
  • Suntory Foundation for Life Sciences
  • SOP2-5Efficient O-demethylation of lignin monoaromatics using the peroxygenase activity of cytochrome P450 enzymes
  • 演者Alix Charles Harlington
  • University of Adelaide

ランチョンセミナー1

2023年9月26日(火)12:30〜13:30  A会場(1F 中ホール・大地)

  • 座長青山 晋輔
  • 積水メディカル株式会社 創薬支援事業推進部

血中6β-ヒドロキシコルチゾール/コルチゾール比による低侵襲CYP3A活性評価と薬物相互作用評価への応用

  • 演者柴﨑 浩美
  • 東京薬科大学 薬学部 個別化薬物治療学教室

ランチョンセミナー2

2023年9月26日(火)12:30〜13:30 B会場(11F 会議ホール・風)

  • 座長岡本 尚一
  • 株式会社エービー・サイエックス 事業戦略推進本部

LC-MS/MSを用いたアンチセンスオリゴヌクレオチドのマウス体内動態評価

  • 演者金光 佳世子
  • 東京大学大学院薬学系研究科 附属創薬機構 構造展開ユニット

ランチョンセミナー3

2023年9月26日(火)12:30〜13:30 C会場(6F 交流ホール)

  • 座長田辺 諒
  • 日本バリデーション・テクノロジーズ株式会社

Multi-organ Microphysiological system (MPS) を用いた創薬への展開

  • 演者和田 康史
  • 日本バリデーション・テクノロジーズ株式会社

ランチョンセミナー4

2023年9月26日(火)12:30〜13:30 D会場(10F 会議室1001-1&2)

  • 座長三宅 正晃
  • ファーマパック株式会社

誰でも、簡単に、電気生理学実験を。RI 標識を必要としないトランスポーター測定システムのご紹介

  • 演者嶋根 三好
  • ナニオンテクノロジーズジャパン株式会社

ランチョンセミナー5

2023年9月27日(水)11:15〜12:15 B会場(11F 会議ホール・風)

ヒト生体内をより高度に予測するためのオルガノイドオンチップの利用とオートメーション化への取組

  • 座長江尻 洋子
  • ミメタスジャパン株式会社
  •  宇田川 紘司
  • モレキュラーデバイスジャパン株式会社
  • 薬物動態研究のための灌流可能なマイクロ流体プラットフォームにおけるヒトオルガノイド由来組織モデル
  • 演者江尻 洋子
  • ミメタスジャパン株式会社
  • オルガノイド培養の自動化と3Dオルガノイドのハイコンテント解析
  • 演者宇田川 紘司
  • モレキュラーデバイスジャパン株式会社

ランチョンセミナー6

2023年9月27日(水)11:15〜12:15 C会場(6F 交流ホール)

医薬品開発のための治療用量における MS イメージングの感度と選択性の向上を可能にする新技術

  • 演者押方 基二
  • 日本ウォーターズ株式会社
  •  岩崎 裕子
  • 日本ウォーターズ株式会社

ランチョンセミナー7

2023年9月27日(水)11:15〜12:15 D会場(10F 会議室1001-1&2)

  • 座長Anthony Vo
  • Labcorp Laboratories Japan G.K.

Successfully executing hAME studies – Insights and experiences from 500 studies

  • 演者John Kendrick
  • Labcorp Laboratories Japan G.K.

ランチョンセミナー8

2023年9月28日(木)12:30〜13:30 A会場(1F 中ホール・大地)

情報の蓄積からコラボレーション・活用を推進する電子実験ノート

  • 演者松原 孝宜
  • 株式会社レビティジャパン シグナルズソフトウェア事業部

ランチョンセミナー9

2023年9月28日(木)12:30〜13:30 B会場(11F 会議ホール・風)

創薬・薬物動態研究に資する4Dオミクスのご紹介

  • 演者中林 亮
  • ブルカージャパン株式会社 ダルトニクス事業部

ランチョンセミナー10

2023年9月28日(木)12:30〜13:30 C会場(6F 交流ホール)

  • 座長金津 卓史
  • ファーマロン・ジャパン合同会社
  • 新規医薬品添加剤ソナノスTM(ヒアルロン酸ナノゲル)を用いた難水溶性低中分子化合物の可溶化とサステンドリリース
  • 演者中井 貴士
  • 旭化成株式会社 ライフイノベーション事業本部
  • 国内におけるDMPK試験遂行上の課題とPharmaronの提供する対応策について
  • 演者石谷 雅樹
  • ファーマロン・ジャパン合同会社

ランチョンセミナー11

2023年9月28日(木)12:30〜13:30 D会場(10F 会議室1001-1&2)

顕微鏡イメージングの未来へ

  • 座長田中 晋太郎
  • ライカマイクロシステムズ株式会社 マーケティング部
  • 超解像顕微鏡が可視化する薬物分布とその未来
  • 演者山本 俊輔、中山 美有
  • 武田薬品工業株式会社
  • 創薬コンセプト証明におけるバイオ医薬品の細胞内DDS研究のトレンドと、ライカ超解像共焦点顕微鏡STELLARISと最新AI解析AIVIAの観察事例
  • 演者波田野 俊之
  • ライカマイクロシステムズ株式会社 ライフサイエンスリサーチ事業部

ランチョンセミナー12

2023年9月29日(金)12:30〜13:30 B会場(11F 会議ホール・風)

  • 座長下井 昭仁
  • 株式会社新日本科学 薬物代謝分析センター

New Modalityの薬物動態試験について

  • 演者中西 康晴
  • 株式会社新日本科学 薬物代謝分析センター 第四研究室